意外と悩んでしまう、多肉植物の鉢選び。
プラスチックや陶器、金属などさまざまな種類がありますが、断然おすすめなのが「素焼き鉢」!
この記事では、素焼き鉢の特徴や多肉植物との相性が良い理由、素焼き鉢で多肉を可愛く育てる豆知識をご紹介します。
植え替えの季節、鉢を変えたいなと思っている方はぜひご覧くださいね。
素焼き鉢の特性/どこで買えるの?
素焼き鉢は粘土を700℃〜800℃で焼いて作られた、園芸でよく使われる鉢です。
目には見えませんが無数の孔があいているので、通気性抜群なのが特徴。
また、鉢自体が水を吸う性質もあるから、水やりをした時に余分な水分を吸い取ってくれるのもポイントです。
さらに、鉢が吸った水分は土の熱を奪いながら蒸発するため、鉢の中の温度上昇を防ぐこともできるんですよ。
特に夏場には重宝する鉢です。
そんな素焼き鉢ですが、プラスチック製の鉢と比べて重いことや割れやすいことがデメリット。
あとは、孔からカビや病原菌が入り込みやすいので注意が必要です。
そんな時には鉢を消毒すれば繰り返し使えますよ。
素焼き鉢はホームセンターや園芸店、100円ショップ、ネットショップで購入できます。
手に入りやすいのがうれしいですね。
素焼き鉢と多肉植物の相性抜群な理由
素焼き鉢と多肉植物は相性抜群。
その理由は
- 通気性・排水性が良いこと
- サイズが豊富
- 加工がしやすい
の3つです。
ひとつずつ見ていきましょう。
通気性・排水性が良いこと
素焼き鉢は、表面にあいているたくさんの孔のおかげで通気性と排水性の良さが抜群。
乾燥した環境を好む多肉植物にはぴったりな鉢です。
私は素焼き鉢に植えた多肉に初めて水やりした時に、鉢に水分がしみ出てきてびっくりしたことがあります。
素材が土なので、鉢そのものに水を吸い取る性質があるんですよね。
また釉薬などを塗らずにそのまま焼かれているため、鉢の表面に水分がしみ出して、持つとしっとりした感触です。
プラスチック鉢や陶器の鉢にはない性質なので驚きますが、しばらくすると乾くので大丈夫ですよ。
乾く時には気化熱で土の熱もいっしょに放出してくれるから、高温の季節でも安心して水やりができます。
サイズが豊富
素焼き鉢は手に入りやすい上にサイズ展開が豊富なのも特徴です。
小さいものは1.5号サイズから、大きいものは10号以上と好きなサイズを選べるのも使い勝手の良さのポイント。
いろんなサイズがあるから、おひとりさまでも寄せ植えでも自由に楽しめるのが良いですよね。
育てたい品種や大きさに合わせて、ちょうどいいサイズが見つかるのはうれしいところです。
加工がしやすい
多肉を楽しんでいるとよく見かけるのが「リメ鉢」。
カラフルなものやジャンクなものなど、見ているだけでワクワクしてしまいますよね。
そんなリメ鉢は素焼きの鉢にペンキなどの塗料でペイントして作られています。
好きな色の塗料をハケで塗るだけで、簡単に自分好みの鉢が作れますよ。
素焼き鉢は表面に凹凸が少なくペイントしやすいので、不器用な方でも簡単にリメイクできます。
お庭の雰囲気に合わせたり、中に植える多肉の色に合わせたり。
リメ鉢作りも多肉の楽しみのひとつです♪
ペイントすると何もしていない時と比べて通気性・排水性が少しだけ劣りますが、人によっては逆にそれがちょうど良いなんて感じたりもするようです。
素焼き鉢で多肉を可愛く育てる豆知識3つ
素焼き鉢は多肉を可愛く育てるのに最適な鉢!
では可愛くするためには具体的にどうしたら良いのでしょうか。
素焼き鉢で多肉を可愛く育てるための豆知識として
- 日当たりの良い場所に置く
- 水やりの頻度を調整する
- 寄せ植えにしてみる
の3点をご紹介します。
日当たりの良い場所に置く
多肉植物の楽しみといえば、やっぱり紅葉した姿ですよね。
秋から冬にかけてのカラフルな多肉たちを寄せ植えにしたり、写真に撮ったりするのは本当に楽しいひと時。
可愛く紅葉させるには、日によく当てることが大切なんです。
日に当てれば当てるほど可愛くなるので、たっぷりと日差しが降り注ぐ場所で管理してくださいね。
また、寒暖差が大きいほど色づきが濃くなります。
寒い季節はシートなどで防寒することもありますが、あえて寒さに当ててあげることも可愛く育てるためのポイントです。
水やりの頻度を調整する
素焼き鉢は通気性や排水性が良く、乾燥を好む多肉植物にちょうど良い鉢です。
だからといってお水をじゃんじゃんあげていたら、徒長の原因になることも。
ギュッと可愛い姿にするためには、水やりをしすぎないことも大切です。
土が常に湿った状態にならないように、鉢の中がしっかり乾いたらたっぷりと水やりをします。
「乾く」と「水やり」のメリハリをつけることを意識してみてくださいね。
土の中の湿り具合を調べる時に、私はよく竹串を使います。
奥まで竹串を挿してみて水分がついてこなければ、水やりのタイミングです。
土の配合によって水やりの頻度を調整するのも良いですね。
寄せ植えにしてみる
多肉の寄せ植えに素焼き鉢を使うと、プラスチックや金属製の鉢と比べて可愛く育つんです。
その秘密は、多肉の種類ごとの水分吸収量の違いにあります。
お水が好きな種類や、そこまでお水を必要としない種類など多肉にも個性がいろいろ。
寄せ植えにするといろんな種類を使うので、お水が好きな多肉がたくさん水分を吸って、さらに素焼き鉢の排水性・通気性で余分な水分が放出される…といった具合に水分の調整が簡単にできます。
可愛く育てられる上に蒸れの心配も減るので、素焼き鉢の寄せ植えはおすすめですよ。
ちなみにお水が好きな種類は草系セダムやネックレス系が代表的。
ぜひ取り入れてみてくださいね。
さいごに
お店に行くといろんな鉢が売っていますが、多肉植物には素焼き鉢がいちばんおすすめです。
その理由はなんといっても通気性・排水性の良さ!
蒸れが怖い方や、これから多肉を育ててみようかなと思っている方にはぜひ使っていただきたい鉢です。
また、リメイクしても楽しめるなど良いところがいっぱいの素焼き鉢。
素焼き鉢を使って多肉ライフをさらに充実させてくださいね♪