みなさんこんにちわ
taniku-dayです。
今日は、多肉デビューした多肉初心者さんに
これからどんな多肉植物を買ったらいいのかお話しいていこうと思います。
たとえば、どんな多肉がお好みなのか?
お花のようなエケベリアを1つずつコレクションしていきたいのか?
色々な多肉植物を集めて、増やしたり寄せ植えを楽しみたいのか?
多肉植物の楽しみ方で購入先や種類が違ってきます。
私は、生産者さんやすごいタニラーではないですが、趣味で多肉植物を楽しんでいるので、初心者さんと同じようなお店で多肉ちゃんを購入しています。
身近に色々お話しできるのではないかな~と思います。
よかったら、参考にしてください。
—————————————————————————–
今、どんな感じで多肉ちゃんを増やしたいな~と思っていますか?
例えば、よく観ているインスタのタニラーさんがお庭にモリモリの多肉を育てていたり
雑貨と多肉植物でオシャレなお庭を作っていたり
ベランダの限られたスペースでキレイに多肉植物を並べていたり
こんな感じで多肉ちゃんを増やしたいな~ってイメージはありますか?
——————————————————————————————-
多肉植物には、大きくわけると
よく育ち増やすのも簡単な「普及種」と言われるジャンルとそうでないジャンルにわけられます。
これはジャンルなので、種類や属性などとはまた違うので注意してくださいね。
初心者さんが寄せ植えを楽しんだり、葉挿しで増やしたりするのが、簡単な種類のジャンルが普及種と言われる多肉ちゃんたちです。
多肉植物の寄せ植えの可愛さに惹かれちゃって、始めるよって方は、この普及種から始めるのがおススメです。
寄せうえって、種類の違う多肉植物を1つの鉢に入れて楽しみますよね。
多肉植物って、種類でお水やりの頻度や好みの土、お日様のあたる時間・風通しなど、その子によって好き嫌いがあって、ちゃんと環境にあわせていないと、すぐに枯れてしまうんです。
なので、寄せ植えを作るとき、特に多肉植物を始めたばかりのころは、できるだけ、好みの環境が同じで、環境の変化に強い多肉植物を揃えると失敗しにくいです。
特に、寄せ植えは、植える鉢の種類もバラバラ
植える場所もバラバラですよね。
リメイク缶・素焼きの鉢・地植え・ハンキングなど、鉢1つをとっても環境はバラバラです。
リメイク缶は鉢底穴の大きさで水はけ具合が変わってくるし、
素焼きバチは、鉢の表面から土の水分が蒸発するので乾きやすい
地植えは他のとくらべて基本水はけがよくないし
ハンキングは、風通しがいいし土の保水力の調節が必要になってきます。
寄せ植えって、棚に並べたり、軒下につるしたり、壁につるしたり
お日様のあたる時間も違うし、風の通り方も違うので
同じ、種類で寄せ植えを作ったとしても場所で育ち方が全然違ったりします。
なので、まずは色々な環境に対応しやすい普及種から始めると、失敗も少ないし、高いエケベリアを枯らして悲しい思いをすることも減ります。
なんとなく、お家の環境がわかってきたら、多肉の種類も増やしていけるので、それまでは、お試しの意味も込めて、普及種がおススメです。
それでは、普及種にはどんな種類があるのか?
どんな紅葉をするのか?
どう成長するのか、我が家で育っている多肉ちゃん達をご紹介しますね。
————————————————————————————————–
我が家の多肉ちゃんを写真にとる
—————————————————————————————————
普及種といわれるだけあって、色々なところに売っています。
ホームセンター・100均・一般的な園芸店・雑貨屋さんなどあります。
購入するお店に気を付けるというよりは、そこの多肉ちゃんの売られている場所と多肉の状態に気を付けて欲しいです。
気を付けて欲しい箇所が、
・置いている場所は室内か屋外か?
・お日様の光があたるか、照明だけか?
・土が水分をたくさん含んでいるか?
・土に近い茎の色がキレイな色か?
・茎の葉と葉の間のスキマが空いていないか?
・葉がペラペラじゃないか?
・葉がプラスチックみたいにツヤツヤしていないか?
多肉植物を元気に育てる最大のコツは、元気な状態の多肉ちゃんを購入してくることです。
できるだけ、屋外管理で外の光が当たり、風が通って蒸れや害虫の心配が少なそうな場所で、管理されているお店を探します。
でも、この環境って結構難しくて、だいたいが室内管理です。
室内管理であれば、外の光が少しでも当たっていたり、水やりの回数が適切な管理をしているお店を選ぶことをおススメします。
水やりの管理が適切というのは、いつ観に行っても土がベチャベチャに塗れているのは、間違った管理方法です。
水やりの回数が多過ぎて、間延びした成長の仕方をしてしまいます。これを徒長といいます。
この徒長の状態になると、茎の色が変色したり、葉と葉の間のスキマが広がったり、葉がペラペラでヨワヨワしくなったり、葉の表面がツヤツヤしてきます。
この状態の、多肉ちゃんを購入すると、急な環境の変化で一気に枯れることがよくあります。
それでも選び方が難しい!!って方は、その場で多肉植物の名前をググって、同じような形だったらひとまずセーフです。
緑色が濃かったり、上にびよーんって伸びていたらやめておいた方がいいと思います。
————————————————————————————————-
次に、エケベリアをキレイに並べてコレクションしたいな~って方におススメの買い方です。
エケベリアをお店で買う時は、今説明したことが基本になります。
ホームセンターや100均・園芸店で買う時はぜひさっきの項目をチェックして購入してくださいね。
エケベリアってすごい種類が豊富で、お店に出回っていない種類がほとんどです。
なので、通販で購入することも多いと思います。
初心者さんがエケベリアを買う時におススメな買い方が
・お値段がお手頃な種類からはじめる
・メルカリ・楽天はレビューを確認する
・基本想像以上に小ぶりだと思っていた方がいい
・ほとんどの場合、根がでていない状態で届く
です。
お値段が手ごろな種類から始めるには理由があって、
まずは、失敗してもリスクが少ないことと
よく増えて供給量が多いので、お手頃な価格で販売されているということです。
ということは、初心者さんでも管理が簡単な分類のエケベリアだってことになります。
あと、メルカリ・楽天にもたくさんの種類のエケベリアが売られていますが、みんながみんないいお店じゃないってのを覚えておいた方がいいです。
いいお店か判断する方法は、レビューが高いかどうかくらいしか判断基準がありません。あとは、インスタやYouTubeをやっているお店もあるので、どんな環境で育てているのかな~って確認する事もおススメです。
あとは、想像以上に小ぶりです。これは初めて通販で買ったときに私もガッカリしたのですが、だいたいそうでした。
もう1つが、カットした状態で届く事が多いということです。
根がでていなくてビックリするかもしれませんが、その方が土がついていないので衛生的にもいいですし、発想する時のコストもおさえられています。
カットした多肉の管理方法は、また別の動画でご紹介しますね。
色々いいましたが、ホントは多肉植物をたくさん揃えている園芸店を見つけて、実際に手に取って購入するのが一番おススメです。
多肉を多く扱っているお店は、多肉植物の管理方法をちゃんとわかったスタッフの方がいるので、色々お話しをきくこともできます。
インスタでお店も調べられるのでぜひ、近くのお店をみつけてお気に入りの子をみつけてください。
お店でエケベリアを買う時は、さっき紹介した普及種を買う時の注意点と同じです。
————————————————————————————————-
こうやって、少しずつ、自分の家の環境に合う多肉の種類を見つけて言って
徐々に、クラッスラやアエオニウム・高価なエケベリアなど、どんどん
種類を増やしていくと、失敗も少ないどんどん多肉の魅力に取りつかれていきますよ。
ぜひぜひ、参考にしてみてください。
私も、趣味で多肉植物を育てているので、私の実体験をもとにお話しすることくらいしかできませんが、
少しでも、多肉を楽しんでくれる方が増えてくれたら嬉しいです。